このページの先頭です

ページID:564552076

富士見市地域福祉計画審議会の委員を募集します

最終更新日:2025年4月18日

会議の名称

富士見市地域福祉計画審議会

趣旨

富士見市地域福祉計画に関する事項の調査・審議を行います。

地域福祉計画について

地域福祉計画は、社会福祉法第107条に基づき、市町村が策定する行政計画です。
本計画は、高齢者、障害者、子どもなど、各分野の福祉計画の上位計画として位置づけられ、分野横断的な視点から地域福祉を推進する役割を担っています。
地域共生社会の実現に向けて、本市の地域福祉の理念と具体的な方向性を明示するとともに、地域の福祉課題を明らかにし、行政と地域住民、福祉事業者、ボランティア団体などの多様な主体が協働して解決していくための基本方針を定めます。

応募資格

市内在住、在勤、在学の18歳以上の方

任期

令和7年7月1日から令和8年3月31日まで

報酬

市の条例に基づき支給

開催予定

年4回程度(平日昼間)

開催場所

原則、富士見市役所

募集人数

2人以内

応募期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月30日(金曜日)

応募方法

下記事項をご記入のうえ、郵送、ファックスまたは直接担当課窓口に提出してください。市ホームページからも応募できます。

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. メールアドレス
  6. 性別
  7. 生年月日
  8. 職業
  9. 応募動機(400字程度、様式自由)

(注記)応募書類はお返しできません。
(注記)郵送、ファックスでご応募いただいた方には、応募後3日以内(土曜、日曜、祝日を除く)に確認の連絡をします。連絡がない場合はお問い合わせください。

応募先

郵送:〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所福祉政策課福祉政策係
ファックス:049-255-1395
応募フォーム:専用の新規ウインドウで開きます。応募フォームをご利用ください(応募は5月1日から受付)

お問い合わせ

福祉政策課 福祉政策係

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-252-7102

FAX:049-255-1395

このページのお問い合わせ先にメールを送る