このページの先頭ですサイトメニューここから

本文ここから

7月2日の「七夕集会」の様子

先日は「七夕集会」を開催しました!
淑徳大学さんと一緒に行っているイベントで、前半はぴっぴで七夕飾りの製作を、後半は淑徳大学の学生さんと先生が様々な楽しい催し物を行ってくれました。
その時の様子を写真付きでお伝えしていきます!

1

2

まずは七夕飾りの製作。みんなでテープを貼ったりお絵描きをして楽しみました。
短冊には保護者のお願い、子どものお願いを一つずつ書きました。

7

素敵な七夕飾りの完成!皆さん、とても丁寧に作られていて、短冊には思い思いの素敵なお願いが書かれていました♪

4

6

次は手作り楽器のマラカス遊び。おもちゃのチャチャチャの素敵なメロディと一緒に鳴らします。

音の出るおもちゃは子ども達も大好きなので、夢中になって鳴らしていましたよ♪


8

9

次は「お星さまと遊ぼう!」コーナー。手作りの可愛らしいお星さまをもらいました。


10

それを大きな袋の上に集めて・・・


11

12

集めて集めて・・・


13

14

15

ポーンッ!!!

お星さまのシャワーに子ども達も喜び、繰り返し楽しむ様子がみられました♪


16

17

次は先生がバルーンアートのパフォーマンスをしてくれました!


18

20

大きさや形など、次々変わるバルーンの様子に、子ども達の目線もくぎ付けでした!


24

25

26

27

最後に、ブラックライトシアターの観劇を行いました。七夕の由来を知るストーリーで、キラキラ光るパネルに子ども達も集中して観ている様子がありました。

「たなばたさま」の歌も歌い、素敵な時間を過ごす事ができました。


28

30

帰り際には手作りおもちゃのプレゼントもありました!左側の「跳びネズミ」は、尻尾を引っ張ると手から跳んでいくおもちゃで、その面白い動きに親子ともに良いリアクションが見られました♪

29

以上になります。参加いただいた皆さん、淑徳大学の皆さん、ありがとうございました!
次は12月にも、淑徳大学の学生さん達とイベントを計画しています。
ぜひ楽しみにしていてください♪

各事業一覧はこちら

お問い合わせ

子育て支援センター

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3575番地1(鶴瀬西交流センター内)

電話番号:049-251-3005

FAX:049-251-3005

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ